当院からのお知らせ
- HOME
- 当院からのお知らせ
-
2020年5月12日
【R5.4.1改】院内トリアージ実施料算定について
院内トリアージ実施料算定について
当院では、新型コロナウイルスの院内感染予防のため、感染が疑われる方を隔離室にご案内しております。
また、医師・スタッフとも患者様との面談時や診察時には、 個人防護具(サージカルマスク、ゴーグル、場合によっては、手袋、ガウン等)を装着し、感染予防対策を実施しております。
新型コロナウイルスによる感染は、症状が様々で普通の風邪の症状などと区別がつきません。そのため感染対策として、風邪症状や味覚障害・嗅覚障害のある患者様は、 新型コロナウイルス感染の可能性があると考え、他の患者さんとは違う場所で待っていただき、上記の感染対策を講じたうえで診察いたします。
令和2年4月8日付で厚生労働省より、必要な感染予防策を講じたうえで、新型コロナウ イルスの可能性のある患者さんの外来診療を行うことに対して「院内トリアージ実施 料」として300点(3割負担で900円相当)の算定を行う通知があり、算定させていただいております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
-
2023年5月12日
6/6(火)のお知らせ
6/6(火)は職員研修の為、午後の予約番号は70番まで、受付は通常通り18時までとなっております。ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。 -
2023年5月10日
電話診療(特例措置)終了のお知らせ
コロナ渦の特例措置として電話診療を行って参りましたが、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、電話診療は2023年7月31日で終了となります。・初診で風邪症状がある方・3か月以内に当院受診歴があり、継続でお薬を処方されている方上記の方は7月31日までは電話診療が可能です。処方箋は原則取りに来ていただきますが、感染予防対策として処方箋の郵送も行っておりますので、ご希望される方はスタッフへご相談ください。※郵送の場合、郵送料は患者様負担とさせていただきます。症状によっては対面での診療が必要となり、対応しかねる場合もございます。ご了承ください。 -
2023年5月10日
新型コロナ5類移行後の当院の対応につきまして
2023年5月8日から、新型コロナウイルス感染症が2類相当から5類感染症に位置付けが変更となりました。当院は「外来対応医療機関」としてこれまでと同様に診療を行います。引き続き、院内ではマスクの着用、検温、手指消毒等の感染予防対策にご理解・ご協力をお願いいたします。★下記に当てはまる方は受付前に当院へご連絡ください。診療の順番や待機場所の調整をさせていただきます。・24時間以内に発熱があった方・新型コロナウイルス感染症罹患後、間もない方・ご家族に発熱等あった方・発熱等の風邪症状があり、新型コロナウイルスの抗原検査を希望される方尚、当院ではPCR検査は行っておりません。抗原検査は自己負担となりますのでご了承ください。必要な感染予防策を講じた上で診療を行った場合、「院内トリアージ実施料(300点)」を算定させていただきます。 -
2023年4月28日
スギ舌下免疫療法を新規に開始ご希望の方へ。
スギ花粉症治療薬(シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAU)がメーカーによる出荷調整のため供給が不安定となっており、安定供給されるまで治療が開始できない可能性があります。
供給が安定次第、導入のご案内を当院HPやLINEで告知させていただきます。また、現在すでにスギ・ダニの舌下免疫療法をされている方や、ダニの舌下免疫療法(ミティキュア)の新規導入は問題ありません。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ一覧
-
2020年5月12日
-
2023年5月12日
-
2023年5月10日
-
2023年5月10日
-
2023年4月28日